
寄付する
寄付する
継続支援をする
マンスリーサポーターとして支援いただくことで、より安定して住み続けられるまちづくり事業を実施することができます。
まちづくりには長期的な支援が必要となり、また、新型コロナウイルスの流行や災害の発生といった不測の事態にも、皆様のご支援で柔軟に対処していくことが可能となります。
例えば、継続的なご支援でこのようなことが可能になります。

月1000円で
1年間のご支援でラオスの農民1人が植林技術を学べます。

月3000円で
1年間のご支援でラオスの中学生40人が環境保全を学べます。

月5000円で
1年間のご支援でケニアの1村でトイレ建設ワークショップを実施できます。
日本ハビタット協会への寄付は
税控除
の対象となります。
プロジェクトを選んで支援する
応援したいプロジェクトごとに、ご寄付いただくことが可能です。
マンスリーサポーターとしての継続支援ではなく、自由なタイミングで、その時々の状況に合わせてご寄付をいただくことで、皆様の思い入れのある地域、プロジェクトへ支援を届けることができます。
例えば、皆様の寄付がこのような支援につながります。
マンスリーサポーターとしての継続支援ではなく、自由なタイミングで、その時々の状況に合わせてご寄付をいただくことで、皆様の思い入れのある地域、プロジェクトへ支援を届けることができます。
例えば、皆様の寄付がこのような支援につながります。

ラオス
3,000円で、環境保全にも役立つ果樹を10本植林できます。
ケニア
5,000円で洪水の被害を受けた世帯にトイレを1基建設できます。

宮城
10,000円でコミュニティスペースの運営支援ができます。
日本ハビタット協会への寄付は
税控除
の対象となります。
携帯電話から支援する
ソフトバンクつながる募金(携帯電話料金と一緒に募金)
ソフトバンクのiPhone、スマートフォンをご利用の方が、継続して携帯電話利用料と一緒にお支払いやTポイントでご寄付いただけるサービスです。